Q&A

Q&A検索結果一覧

表示条件:月齢[] カテゴリー[全カテゴリー]
382件のQ&Aが見つかりました。


前へ

次へ

[妊娠]

赤ちゃんとペット

5年位前からネコを飼っていますが、姑から「赤ちゃんがアレルギーや喘息になるから手放すように」と言われました。私はネコも家族の一員と思っているので、手放すことは考えられません。赤ちゃんのためには仕方ないのでしょうか?(1ヵ月)

ペットを「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」と呼ぼうという動きがあるように、ペットが家族の一員として、かけがえのない存在になっているご家庭も増えているようですね。ペットと暮らすことによって気持ちが癒されたり、生活に潤いを与えてくれるなどよいこともたくさんある反面、ペットからうつる病気や事故など注意しなければならないこともあります。神経質になる必要はありませんが、ペットと赤ちゃんが一緒に暮らす上でのポイントを守りましょう。
(1)ペットの健康に注意
トキソプラズマ症などペットから人へうつる病気もあります。必要な予防接種は必ず受け、早期発見できるように動物病院で定期的に健診を受けるなど、ペットの健康を維持しましょう。また、口移しで餌をやらない、ペットの世話(特に排泄物の処理はこまめにする)をしたら必ず手洗いをするなど、衛生面にも注意してください。
(2)掃除はまめに
ペットの抜け毛やダニ、ノミはアレルギーの原因になります。ペットの周囲はこまめに掃除をし、ペットはシャンプーやブラッシングをするように心がけましょう。
(3)赤ちゃんと同じスペースに居場所を作らない
ペットが赤ちゃんをなめたり、赤ちゃんがハイハイなど動けるようになったときにペットのものを口に入れてしまうことがないように、別の部屋に居場所を作るか、ケージを使うなど接触を避けるような工夫をしましょう。
(4)ペットのストレス
赤ちゃんが生まれると、家族の意識はペットよりも赤ちゃんに向きがちになります。ペットの気持ちを考えて赤ちゃんの存在がストレスにならないようにしましょう。普段はおとなしいと思っていても、ストレスから赤ちゃんを傷つけてしまうこともあるようです。赤ちゃんの月齢が小さいうちはペットと赤ちゃんだけにはせず、赤ちゃんは必ずママが抱っこして会わせるようにするとよいですね。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[妊娠]

ペットを飼っている実家での過ごし方は?

里帰り出産を予定しています。そろそろ実家に帰ろうと思いますが、実家は室内で小型犬を飼っています。どのようなことに気をつけたらよいでしょうか。(妊娠8ヵ月)

ペットを「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」と呼ぼうという動きがあるように、ペットが家族の一員として、かけがえのない存在になっているご家庭も増えているようですね。ペットと暮らすことによって気持ちが癒されたり、生活に潤いを与えてくれるなどよいこともたくさんある反面、ペットからうつる病気や事故など注意しなければならないこともあります。神経質になる必要はありませんが、ペットと赤ちゃんが一緒に暮らす上でのポイントを守りましょう。
(1)ペットの健康に注意
トキソプラズマ症などペットから人へうつる病気もあります。必要な予防接種は必ず受け、早期発見できるように動物病院で定期的に健診を受けるなど、ペットの健康を維持しましょう。また、口移しで餌をやらない、ペットの世話(特に排泄物の処理はこまめにする)をしたら必ず手洗いをするなど、衛生面にも注意してください。
(2)掃除はまめに
ペットの抜け毛やダニ、ノミはアレルギーの原因にもなります。ペットの周囲はこまめに掃除をし、ペットはシャンプーやブラッシングをするよう心がけましょう。
(3)赤ちゃんと同じスペースに居場所を作らない
ペットが赤ちゃんをなめたり、赤ちゃんがハイハイなど動けるようになったときにペットのものを口に入れてしまうことがないように、別の部屋に居場所を作るか、ケージを使うなど接触を避けるような工夫をしましょう。
(4)ペットのストレス
赤ちゃんが生まれると、家族の意識はペットよりも赤ちゃんに向きがちになります。ペットの気持ちを考えて赤ちゃんの存在がストレスにならないようにしましょう。普段はおとなしいと思っていても、ストレスから赤ちゃんを傷つけてしまうこともあるようです。赤ちゃんの月齢が小さいうちはペットと赤ちゃんだけにはせず、赤ちゃんは必ずママが抱っこして会わせるようにするとよいですね。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[妊娠]

妊娠中のペットは?

先日妊娠がわかりました。ネコを飼っていますが、トキソプラズマが心配です。(妊娠3ヵ月)

ペットを「コンパニオンアニマル(伴侶動物)」と呼ぼうという動きがあるように、ペットが家族の一員として、かけがえのない存在になっているご家庭も増えているようですね。ペットと暮らすことによって気持ちが癒されたり、生活に潤いを与えてくれるなどよいこともたくさんある反面、ペットからうつる病気や事故など注意しなければならないこともあります。神経質になる必要はありませんが、ペットと赤ちゃんが一緒に暮らす上でのポイントを守りましょう。
(1)ペットの健康に注意
トキソプラズマ症などペットから人へうつる病気もあります。必要な予防接種は必ず受け、早期発見できるように動物病院で定期的に健診を受けるなど、ペットの健康を維持しましょう。また、口移しで餌をやらない、ペットの世話(特に排泄物の処理はこまめにする)をしたら必ず手洗いをするなど、衛生面にも注意してください。
(2)掃除はまめに
ペットの抜け毛やダニ、ノミはアレルギーの原因になります。ペットの周囲はこまめに掃除をし、ペットはシャンプーやブラッシングをするように心がけましょう。
(3)赤ちゃんと同じスペースに居場所を作らない
ペットが赤ちゃんをなめたり、赤ちゃんがハイハイなど動けるようになったときにペットのものを口に入れてしまうことがないように、別の部屋に居場所を作るか、ケージを使うなど接触を避けるような工夫をしましょう。
(4)ペットのストレス
赤ちゃんが生まれると、家族の意識はペットよりも赤ちゃんに向きがちになります。ペットの気持ちを考えて赤ちゃんの存在がストレスにならないようにしましょう。普段はおとなしいと思っていても、ストレスから赤ちゃんを傷つけてしまうこともあるようです。赤ちゃんの月齢が小さいうちはペットと赤ちゃんだけにはせず、赤ちゃんは必ずママが抱っこして会わせるようにするとよいですね。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[妊娠]

車の運転はいつまで?

上の子の幼稚園や習い事の送迎など、どうしても車に乗らざるを得ないのですが、車の運転はいつぐらいまでいいのでしょうか?(妊娠17週)

妊娠経過が順調で毎日運転しているのであれば、おなかに負担のかからない妊娠中期頃までは問題ないと思います。ただし、安全のためにも普段以上に注意が必要です。
無理な長距離運転や渋滞道路の運転は、疲れやすくストレスもかかるので、避けたほうがよいでしょう。また、おなかがハンドルにつかえたり、左右のミラーが見えない、目視ができないようであれば思い切って運転をあきらめることも必要です。また、道路交通法で妊婦はシートベルト着用の義務が免除されていますが、安全性を考えると装着するほうがよいと思います。妊婦用の補助ベルトなどもありますが、通常のシートベルトをする時は、肩ベルトは鎖骨の中央から両乳房の間を通し、腹部を避けてわき腹に通します。腰ベルトはおなかの下の腰骨にかけ、おなかを圧迫しないように注意しましょう。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[森永商品:ニューMA‐1]

アレルギー用ミルクに替えた方がいい?

母乳と「はぐくみ」の混合栄養でしたが、湿疹があって心配だったので受診したところ、ミルクアレルギーと診断されました。医師から特にミルク変更の指示はなかったのですが、知人からミルクアレルギー用のミルクがあると聞きました。どんなミルクですか?そのミルクに替えたほうがいいのですか?(4ヵ月)

森永乳業のミルクアレルギー用ミルク「MA-mi」と「ニューMA-1」は、どちらも牛乳たんぱく質を高度に酵素消化し、さらに限外ろ過処理をしてミルクの抗原性を低減しています。医師の指示のもとにご使用いただくミルクです。「MA-mi」と「ニューMA-1」の抗原性は同程度ですが、たんぱく質の分解度(分子量)や栄養成分が若干異なりますので、ご使用についてはもう一度医師にご相談ください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[森永商品:MA‐mi]

「MA-mi」に替えたら緑便になった

ずっと「はぐくみ」を使っていましたが、ミルクアレルギーと診断されて医師から「MA-mi」をすすめられました。ミルクを切り替えた頃から便が黄色から緑色に変わりました。飲み量は変わらず元気なのですが心配です。大丈夫でしょうか?(2ヵ月)

便の色は胆汁色素やミルクの成分、消化状態、腸内細菌叢などによって変化します。また個人差も大きいので、ミルクを替えることによって便の硬さや色などが変化することもあります。「MA-mi」は腸内で有用なビフィズス菌を増やし、腸内細菌叢を改善する働きのあるオリゴ糖(ラフィノース)やヌクレオチドを配合し、便性にも配慮しています。お子さまの飲み量が変わらず、元気で体重増加も順調であれば、心配ありませんのでこのまま様子をみてはいかがでしょうか。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[妊娠]

腰痛でつらい

おなかが大きくなったせいか、腰痛がひどくてつらい毎日です。少しでも楽になる方法があれば教えてください。(妊娠29週)

おなかが大きくなるにつれて重心が前に傾いてくると、背中をそらせてバランスをとるようになりますね。この姿勢は腰や背中に大きな負担がかかるので、多くの妊婦が腰痛に悩まされます。
また、体重の増加や黄体ホルモンの影響で骨盤のじん帯が緩み、おなかを支える力が弱くなっていることも腰痛の原因とされています。痛みがある時は無理なストレッチは控え、自分が楽だと思う姿勢で横になることが一番です。家事はできるだけ休憩をとりながら、無理のない範囲にとどめましょう。長時間立ち続けたり中腰の姿勢をとることも要注意。妊婦用ガードルは、腰の保温と姿勢を保つのに役立ちますからおすすめです。靴はローヒールにしましょう。
また日頃から腰を痛めないように注意すること、適度な運動で血行をよくし、筋力を保つことも大切です。妊婦体操、マタニティスイミング、マタニティビクスなども腰痛の予防と緩和によいとされています。妊娠経過が順調で、医師の許可があれば試されてもよいでしょう。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

鉄分の多い食品は?

妊婦検診で、貧血気味といわれました。鉄剤を飲むほどではないそうですが、鉄分が多い食品というとレバーぐらいしか思い浮かびません。他にはどんな食品がありますか。(妊娠24週)

妊娠中に必要な鉄分の量は19.5mg(鉄の1日の摂取基準18~29歳、30~49歳の推奨量に妊娠中の付加量を加えたもの)と妊娠前の約2倍近くで、どうしても不足しがちになりますね。レバー以外にも鉄分を多く含む食品はいろいろあります。毎日意識して摂る工夫をしていきましょう。

<鉄を多く含む食品>
(1食当たりの目安量)
豚レバー:50g
→含有量(mg):6.5
鶏レバー:40g                
→含有量(mg):3.6
牛もも(国産):100g               
→含有量(mg):1.4
豚ヒレ肉(大型種):100g             
→含有量(mg):1.1
あさりむき身:50g                
→含有量(mg):1.9
カツオ:80g                
→含有量(mg):1.5
がんもどき:中1個(80g)
→含有量(mg):2.9
納豆:小1パック(50g)
→含有量(mg):1.7
菜の花:1/2束(100g)             
→含有量(mg):2.9
小松菜:1/4束(80g)             
→含有量(mg):1.9
森永「Eお母さん」スティック:2本(36g)
→含有量(mg):7.0
(五訂日本食品標準成分表・栄養の基本がわかる図解事典・「Eお母さん」パンフレット参照)

<食べ方の工夫>
☆鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収がよくなります。ビタミンCをたくさん含んだ果物も食べるといいでしょう。
☆たんぱく質にも鉄分の吸収を高める効果があります。鉄分とたんぱく質の両方含む食品(赤味の肉、貝類、大豆製品など)を食べると効率がよいですね。
☆ひじきなど鉄分を多く含むおかずを作りおきして毎日少しずつ食べたりするなど、こまめに食べる工夫もおすすめです。
☆「Eお母さん」は牛乳に比べ鉄分がたっぷり。牛乳のかわりにお飲みいただくと、効率よく鉄分が摂れます。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[森永商品:MA‐mi]

アレルギー用ミルクに替えた方がいい?

母乳と「はぐくみ」の混合栄養でしたが、湿疹があって心配だったので受診したところ、ミルクアレルギーと診断されました。医師から特にミルク変更の指示はなかったのですが、知人からミルクアレルギー用のミルクがあると聞きました。どんなミルクですか?そのミルクに替えたほうがいいのですか?(4ヵ月)

森永乳業のミルクアレルギー用ミルク「MA-mi」と「ニューMA-1」は、どちらも牛乳たんぱく質を高度に酵素消化し、さらに限外ろ過処理をしてミルクの抗原性を低減しています。医師の指示のもとにご使用いただくミルクです。「MA-mi」と「ニューMA-1」の抗原性は同程度ですが、たんぱく質の分解度(分子量)や栄養成分が若干異なりますので、ご使用についてはもう一度医師にご相談ください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

アレルギーが心配

私がアトピーで、おなかの赤ちゃんのアレルギーが心配です。私の姉は知人から聞いて、妊娠中、牛乳を控えていたそうです。乳製品を食べてもよいのでしょうか?(妊娠22週)

以前は生まれてくる赤ちゃんのアレルギーを防ぐために、妊娠中から乳製品を控えたほうがよいという考え方もありましたが、2005年に日本小児アレルギー学会から出版された「食物アレルギー診療ガイドライン」にはあまり効果がないと記載され、その考え方が主流になっています。アレルギー発症の原因については、遺伝や環境の影響などもいわれており、まだ不明な部分が多いのが現状です。
ですから、自分だけの判断で特定の食品をまったく摂らないことは、栄養のバランスを考えるうえでも望ましくないでしょう。乳製品には良質のたんぱく質やカルシウム、ビタミンB2などが豊富に含まれています。同じ食品を毎日大量に食べることはよくありませんが、制限することで、妊娠中に必要な栄養が不足してしまう心配もあります。妊娠中はママの健康やおなかの赤ちゃんの発育のためにも、バランスのとれた食生活を心がけるようにしましょう。森永「Eお母さん」は、すべてのたんぱく質を消化吸収がよくアレルゲン性の低いペプチドにしてあります。葉酸・鉄・カルシウム・ビタミンなど栄養成分もバランスよく配合しています。味はカフェオレ風味とミルクティー風味、抹茶風味、ほんのりメープル風味の4種類で手軽においしくお飲みいただけます。ぜひご利用ください。
アレルギーのことが心配な場合は、まず医師に相談してみることも大切です

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

前へ

次へ


TOP