赤ちゃんがいる家庭の防災対策

2011年3月11日に発生した東日本大震災は、乳幼児のいる家庭での防災や危機管理を再度考えるきっかけになりました。

当時は、直接被災されなかった地域のママからも、エンゼル110番(1975年に森永乳業の提供で開設した無料の育児相談窓口)に、もしもの時の不安を訴える相談が相次ぎました。

このページでは、森永乳業がおすすめする非常持ち出し袋の中身についてご紹介します。食糧や水の備蓄、防災袋の中身を定期的に点検しましょう!

赤ちゃんのための備蓄

森永やさしい
赤ちゃんの水

森永「やさしい赤ちゃんの水」は、
北アルプスを水源として、精製・加熱殺菌した純水です。
ミルクの栄養バランスをくずさず、
ミルクの調乳に適しています。
もしもの時にも安心して使用できます。

賞味期限はキャップに(開封前)

賞味期限は缶底に(開封前)

ミルク

備蓄には大容量の大缶か、調乳の手間がない森永はぐくみ液体ミルクが便利。「ニューMA-1」などのアレルギー治療用ミルクは、普段より多めに備蓄しておくと安心です。


ベビーフード

そのまま食べられるレトルトタイプのベビーフードで、普段食べ慣れたメニューを用意するとよいでしょう。現在の月齢よりも少し先の物もあると安心です。
紙皿や紙コップ、スプーンを準備しておきましょう。


紙おむつ

月齢を問わずLサイズを用意すると、吸水面積が広いので、すぐにおむつを交換できない状況になっても安心です。吸水力があるので、いざとなったら前後を入れ替えて2回使用も可能です。衣類やおむつは圧縮袋を利用してかさを減らしましょう。

哺乳びん

割れる心配のない軽量のプラスティックボトルが楽です。大容量タイプがよいでしょう。


おしりふき

赤ちゃんのおしりや、体をふくことができます。


バスタオル

布団代わりになり、おくるみの代用としても使えます。


使い捨てカイロ

防寒だけでなく、お湯がない時、哺乳びんの水を包んで温めることも可能です。(包んで服の中に入れれば、水を40℃くらいまで温められます。)


肌着

サイズが変わるのでこまめに入れ替えましょう。


10

レジ袋

切って即席おむつカバーやエプロンにも出来ます。

レジ袋でおむつを作る方法

非常持ち出し袋の中身のチェック

毎月1回、中身をチェックし賞味期限を確認しましょう。
賞味期限が迫っているものは、新しいものに入れ替えましょう。
ミルクは、離乳食(ミルクがゆやパンがゆ等)にも使えます。
ベビーフードも月齢を確認しましょう。


常に身につけておくと良いもの

母子健康手帳、健康保険証、常備薬

育児に関する無料の相談窓口 エンゼル110番

フリーダイヤル 0800-5555-110

[受付時間]月曜日〜金曜日 10:00〜14:00(土日祝日・年末年始を除く)
受付の内容は、正確を期すために録音させていただいております。
上記フリーダイヤルをご利用いただけない方はこちら 03-6630-3003

エンゼル110番

TOP